昼に辛いものを食べると午後に眠くなる

昼に辛いものを食べると、午後に眠たくなることがわかっている。

辛い食べものには体温を上げる効果があり、食事によって上がった体温が下がる過程で眠気に襲われるようになる。

食べた直後には眠気を感じず、時間が経ってから眠気に襲われるのがその理由だ。

夜に眠たくなる人が多いのは、生活のリズムとは別に、濃い食事運動(仕事)のあと入浴と、体温を上げる要素が夜に集中していることも背景にある。

人為的な理由で体温が上がると、体は上がった体温を平常に保とうと体温調節に入る。

なので、「食べると眠たくなる」というのは、実はちょっとだけズレているのだ。

お腹が満腹になったから眠たくなっているのではなく、体が食事によって上がった体温を下げようとする過程で眠気に襲われているのが本当の理由である。なので、温かいものを食べたり、アルコールが入ると眠たくなるというのも少し違う。

体が温まることで眠たくなっているわけではなく、体が上がった体温を下げるために体温調整に入ったときが眠気を体感するときと覚えておくといいだろう。

 

午後から仕事がある日の昼は、体温を上昇させる食事は避けたほうがいい。汗をあおるような唐辛子七味などの香辛料も昼にはとらないほうが無難だ。

午後は眠気との戦いになるので、営業契約交渉などが午後に控えている場合は仕事に支障をきたす原因になる。心理や人の体に詳しい人は、これらを逆手にとっている場合もあるので注意しよう。

眠気の他に頭の回転も鈍るので、体温の上がりやすい食べ物は一日の最後に摂取するほうがいいだろう。

一方で、夜に体温を上げる食事をとれば、眠りを促進することが可能になる。

夜の眠りが浅い方、不眠症の方などは好き嫌いもあると思うが、夕食に辛いものを食べると眠りやすくなるのではないだろうか。

辛いものは刺激が強いから、余計に眠くならないのでは?

女性

そう思う人もいるかもしれないが、理にかなっている方法なので試してみるといいだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿はシステムによって弾かれますのでご注意ください。